ー--
日付 :2022年09月25日(日)
大会名 :市制記念川崎市民個人ボウリング選手権大会
場所 :タチバナボウル
試合形式 :6ゲームアメリカン(1回戦3ゲーム+2回戦3ゲーム)
HDCP :0
参加人数 :24名
順位 :未確認(たぶん下から数えたほうが早い)
使用ボール:ドンカーターワイズマン、ジャッカルフラッシュ、ダイス(スペアボール)
今日の収穫:参加賞(ポカリスエット、玉子1パック)
ー--
6月に開催される予定だったが人数不足のため中止となり、改めて9月に開催された大会。

6月のときはエントリーしていたけど再度開催されることの告知を知らず募集期限が過ぎてしまっていたけど、サギヌマボウルの市村プロが空きがあるか確認していただき、エントリーすることができました。感謝。

ボウリング場主催の試合に出ることがほとんどなので、こういった大会に出るのは久しぶり。なので、緊張。
年齢層は幅広いとはいえ、参加者はみんな競技ボウラーなのでいつもと違った雰囲気。

デイリーコンディションっぽいので自分でも打てそうな感じだったけど、コントロールが。。。ってな結果でした。
前半1回戦3ゲーム、ボックス移動後、後半2回戦3ゲームで、6ゲームトータルピンで順位を競うという形式。
ボールは3つで臨みました。普段はソリッド系のボールとしてモアキャッシュを使っていたのですが、久しぶりに投げたら動きが良いサファイアジャッカルに切り替えました。ちなみにパール系はドンカーターワイズマン、スペアボールはダイス。
せっかく持参したサファイアジャッカルは今日のコンディションでは使えなさそうだったので、結局はドンカーターワイズマン+スペアボールで投げました。
はじめの1ゲーム目は何とかプラス打ってついていくことができたのですが、2ゲーム目以降は散々な内容。普段なら取れそうなスペアメイクもことごとくミスして内心「あわわわ。。。」ってな感じでした。
今日はいつにも増して7や10ピンが飛ばなくて磁石でも入ってるのか?と思ってしまうほどでした。。。
2投目スペアメイクのためにアプローチに立った時、「あぁ、これもミスるのかもな。。。」と思ってしまう時点でメンタル的に終わってる状態ですね。そう思うとやっぱりスペアミスを誘発し、ジ・エンドという試合でした。



スペアメイクの練習不足もあるけど、こういう雰囲気の試合の経験が浅いのも敗因の一つかも。
悔しさがこみ上げてくる試合でした。

でも、こういう大会に積極的に出るようにしようと思いました。
スペアメイクの精度を上げる。頑張る。