[BOWLING]ボウリング日誌(2022年 #024) – モーニングトーナメント@サギヌマボウル

ー--
日付   :2022年07月24日(日)
大会名  :モーニングトーナメント
場所   :サギヌマボウル
試合形式 :4ゲームアメリカン レーン移動無し
HDCP :0
参加人数 :21名
順位   :21位(ビリっけつ(涙))
使用ボール:ドンカーターワイズマン、モアキャッシュ、ダイス(スペアボール)
今日の収穫:無し
ー--

(最近なんか色々忙しくて更新サボってました)

今月は試合に出る回数が多いです。今月5回目の試合はサギヌマボウルのモーニングトーナメント。

今日もがんばるっ

エレベーターがないのでボールを運ぶのがキツいですが、うるさくないので落ち着いて投げれて好きなボウリング場なのですが、ここでバカ打ちできたことはほとんどありません(涙)

階段の途中、きゅぽかの3人娘がいるので癒されます

黒玉(ドンカーターワイズマン)、青玉(モアキャッシュ)、スペアボール(ダイス) の3つで臨むのが最近の傾向。今日も黒玉主体で投げました。

今日は右側のボックスで投げる

序盤いい感じの滑り出しでしたが、6フレーム目でオープンフレームにしてしまった辺りから雲行きが怪しくなってきて、2ゲーム、3ゲームはスプリットでスコア出ず厳しい展開。
4ゲーム目はスペアで耐えるボウリングができたのですが、結局は6の字でした。がっくり。4ゲーム目みたいな我慢のボウリングが毎回できるようになりたいです。

凡ミス減ってきたけどスコアが出ない

出すラインでは戻りが甘い感じでしたが、失投してガターギリギリまで出し過ぎてしまったときは外側のドライゾーンに助けられてポケットに戻ってくる感じのコンディションでした。内側のオイルを使ってそんなに出さないラインが良かったです。
スペアメイクの精度は良かったです。試合でもスペアメイクの精度が高くなってきた感じなのですが、まだ凡ミスしてるのでさらに精度を高めていかないと。
投球フォーム的には安定していましたが、ボールを放す位置をもっとレーンに近づけるように意識して投げていたのですが、なかなかうまくいかず。もっと精進が必要。

スコアとしては残念な結果ですが、投げ内容としては良いほうでした。次回も頑張ります。