[BOWLING]ボウリング日誌(2022年 #020) – ラウンドワンフェスwithスタッフ渡邊と投げよう@ラウンドワン横浜駅西口店

2022年7月17日

ー--
日付   :2022年07月09日(土)
大会名  :ラウンドワンフェスwithスタッフ渡邊と投げよう
場所   :ラウンドワン横浜駅西口店
試合形式 :4ゲームアメリカン レーン移動無し
HDCP :9
参加人数 :22名(内スタッフ1名)
順位   :8位
使用ボール:ドンカーターワイズマン、ダイス(スペアボール)
今日の収穫:缶ジュース6本、施設利用券1500円分(飛び賞)
ー--

毎月開催されるラウンドワンフェスは横浜駅西口店で参加している今日この頃。
先日町田店でのスタッフチャレンジの結果が影響して、ハンデが減って9になってました。
施設無料券を使って参加費無料で参加です。いぇぃ。

もう定期的に来ると思うのでロッカー借りようかな。

持参したボールはいつものラインナップ。
黒玉(ドンカーターワイズマン)、青玉(モアキャッシュ)、サイコロ(スペアボール)。
青玉は持参するけど結局は黒玉で投げるというパターンが多く、今回も同様でした。

レーン抽選で端っこの13-14レーンになりました。常連の方々は13-14は嫌がるみたいなので、ちょっと不安でした。

噂の端っこボックスになりました。

しょっぱなからスプリット、2フレまでオープン、、、いつもの出だしです。2ゲーム目はストライクが続いて挽回しましたが、後半は思うようにスコアが伸びずにハンデ込みで4ゲームトータル818。スクラッチではアベレージ195。
凡ミスしなげればスクラッチでプラス打てた内容。結局はスペアメイクのコントロール精度がまだまだってこと。

今日の結果。やっぱりスペアミスでかなり損してる。

でも、1投目のコントロール精度はいつもより良かったです。今日は外に出したら動きすぎて制御不能な感じだったので、できるだけ出し過ぎないよう、内のオイルが多いところを走らせて10枚目前後まで出すようなラインでいい感じにポケットに吸い込まれてストライクになってました。
出し過ぎないようなラインで投げると思い描いて、思った通りのラインで投げられました。いつもだったら出し過ぎてオイルの壁に助けられてストライクというケースが多いのですが、今回はちゃんとボールを制御していたという実感がありました。
プラス打てなかったけど投げの内容としては満足です。あ、スペアメイクはまだまだですが。

今日もげっと。

今日は缶ジュース6本ゲットしました。
試合でもコントロールが良くなってきていると感じるので、積極的に試合に出るようにします。