日付:2020/02/21(金)
場所:ラウンドワン高津店
●今日の練習内容・目標
・助走の練習
・小指先行、脇をしめたスイング
いつものようにラウンドワン高津店にて黙々と練習。今日は仕事が終わってからの夜練習。
途中、プロボウラーの方が隣のレーンで投げたりして、とても緊張。

ネット等の記事や動画を見ながらイメージトレーニング中、以前から気になっていた「小指先行」というワードがあり、今日はそれも練習することにした。
多少大げさにバックアップボールになるのではという感じで。
小指を前にするというより、リリース時、手の甲を足に当てるというイメージで。かなり大げさにやってるので本当にバックアップボールになることもあったけど、確実に脇は締まるのでよいと思った。自分が動画で見て参考にしてるローダウン使いの人たちは、往々にして脇が締まってるので、脇が開いてるより締まってるほうが良いと思うので、今後は小指先行を意識して投げることにする。
リリース後に腕を振り切った後の位置は、顔の右側(自分はレフティーなので。右投げであれば、顔の左側)に位置してる状態。リリース後の腕の位置としては、シンガポールのJazreel Tanという女子選手のような感じ。
まだこの小指先行脇締めリリースは練習し始めなので、バランスを崩すことがあるけど、これは慣れれば安定して投げれそうな感じ。
このスイングで脱力してスイングできれば、なんかよさげな感じがする。
助走の練習は、、、今日はあまりやらなかった。助走をつけて投げるとやっぱり力が入る。。。
●今日の結果・収穫・成果
小指先行で脇を締めるリリース
●次回取り組もうと思っている内容
小指先行で脇を締めるリリースの定着