ー--
日付 :2022年06月18日(土)
大会名 :第3回 田都交流戦
場所 :サギヌマボウル
試合形式 :4ゲームアメリカン レーン移動無し
HDCP :0
参加人数 :32名
順位 :30位
使用ボール:ドンカーターワイズマン、ダイス(スペアボール)
今日の収穫:ボウラーズチケット1000円
ー--
サギヌマボウルとムサシボウルで定期的に開催されてる交流試合に参加しました。サギヌマボウル側として参加(会員じゃないので一般参加で)。

1回目はムサシボウルとサギヌマボウルをオンラインで繋いで開催、2回目はムサシボウルで開催、3回目(今回)はサギヌマボウルで開催とのこと。
市村プロ(サギヌマボウル)、青木プロ(ムサシボウル)も参加。

両センターの参加者の全員のアベレージで、勝敗を決めるとのこと。うはぁ。。。自分、会員じゃないので一般参加なのでゼロハンでノーコンなので、、、足を引っ張りそう。みんなものすごく上手そうだし。
1ゲーム目は何とかスペアでつないで198でしたが、2ゲーム目、3ゲーム目。。。ボロボロでした。4ゲーム目は何とかスペアでつないで190台で終えましたが、ダメですね。大乱調。ピンの残り具合が恥ずかしいです。ノーヘッド8回って。。。6の字叩きました。

結果としては、
ムサシボウル側はアベレージ195
サギヌマボウル側はアベレージ211
ということで結果的にサギヌマボウル側の勝利でしたが、私がアベレージ押し下げてしまい申し訳ない&不甲斐ないです。
ほぼビリ。でも、飛び賞30位でボウラーズチケットをゲットしました。えへへ。

今日は投球フォーム的には安定していましたが、コントロール&アジャストがどうしようもなくダメでした。あと、レーンの変化が激しすぎといえばよいのか、1ゲーム目で投げていたラインでは2ゲーム目以降では全然違っており、それをアジャストできなかったのが敗因かな。。
いつもはオイルの変化はあまり感じない(鈍感なので?)のですが、今日は全然違う!って感じに変化を感じました。
スペアメイクもダメっぽかったです。1投目も2投目もミスしたときは内に引っ張る傾向がありました。
今日はがっくりしょんぼりって感じですが、反省点をしっかり練習して次回以降気を取り直してがんばります。