日付:2021年4月13日
場所:ラウンドワン高津店
某フリマアプリで買った中古プラグ済ボール。
ブランズウィック社のトゥルーニルバーナ。
重さは15ポンド。やっと15ポンドに戻ってきました。懐かしい重さ。
ちなみに、練習用ボールと同じレイアウトで空けました。

今日の練習目標は以下2つ。
・15ポンドの重さに慣れる
・顔の真下~体の中心の間あたりでリリースする
リリース後に体が横に流れようが、ちょっとバランスを崩そうが、今日は構わないです。若干無理してでも体の中心あたりでリリースすることに注力しました。
15ポンドのボールで体の中心でリリースできれば重さはそんなに感じないと思ったのですが、、、うん、重い。やっぱり重い。そう簡単にはいかないか。
とはいえ、体の中心ではなく脇が開くとさらに重くて投げられないくらいだったので(軽いボールだったら腕力でごまかせるけど、重いとダメ)、この位置(体の中心)でリリースするのは正しいと思いました。
あと、リリース位置が高いので、ドンと床に落下するので、、、繰り出されるボールが遅すぎ。ラウンドワンの盛ってるスピードメーターですら20km/hを切る表示だったのには閉口。手前で反応しきってしまい、ポケットに届かずガター直行。この遅さではまったく使い物にならないボールです。
やっぱりいきなり3ポンドも重くしたのは時期尚早だったのかな。。と思ったり。
あと、脱力のアクション?をするタイミングが早すぎるのかなと思ったり。
あと、15ポンドに戻したことによるリハビリとして、通常の投げでのステップの練習もすべきかと思ったり。
急がば回れな感じもしましたが、「もう本来の重さに戻すべきだ」という自分自身の心の声が強いので、次回からは15ポンドのトゥルーニルバーナ君をメインとして使うことにします。
あ、今日はプロの方が隣のレーンで投げていたので、緊張しました。
やっぱりスピードが出ない問題は克服しないと。球速はラウンドワンの盛って表示されるスピードメーターで余裕で30km/h超えるくらいにしないと、いくら回転させることができてもダメっぽい感じがするので。
課題多し。めげずにがんばる。