日付:2021/1/2,2021/1/4
場所:ラウンドワン高津店
あけましておめでとうございます。
(今年からボウリング記事の文体体裁を変更しました)
投球スタイルをローダウンリリースに変えるべく、一昨年の秋ごろから練習し始めました。
コロナの影響でしばらくボウリング場に行けない期間もあったので、期間としては正味1年ちょいでローダウンのリリースのタイミングが分かってきて投げれるようになってきました。まだ「投げれるようになってきた」というレベルであり、使えるようになる域に達するのはもう少し時間がかかると思いますが、イメージは固まっているので(固まっているつもりなので)、もう少しの辛抱だと自分に言い聞かせながら黙々と練習中です。
現在の一番の課題はスピードです。幼児や老齢の方が投げるようなスピードというわけではないけど、リフタンで投げる時のスピードと比較して5km/hぐらい遅いです(もっと遅いかも)。
あと、ブロークンにするタイミングを意識するようになってから発生した課題なのですが、ローリングトラックがサンバー&フルローリングになってる状態。あとは、リリースの高さが高いところも直さないと。理想としては床すれすれの位置でリリースしたいです。
課題となる点は他にもまだ色々ありますが、良いこともあったり。良いことの一つとしては、サムジャック装着を卒業したことです。サムジャック無しでも親指を奥までしっかりと入れた状態でちゃんと親指が抜けてリリースすることができるようになりました。
そうそう、ボウリングシューズを新調しようと思っています。現在はABSのNV-3(2足目です^^)を使っていますが、結構前につま先部分が剥がれてきて、瞬間接着剤で応急処置をしたりしていましたが、、もう、つま先部分が一部破損して崩壊が進んで修復不可能な状態だし、なんかつま先のゴム部分がビローンとしてきているし、、、まだ無理して履こうと思えば履けるかもしれないけど、さすがに寿命かなと思いまして。慣れたシューズということで3足目を買ってもよいかと思いましたが、違うやつするつもりです。

今年の目標は、試合復帰です。
今年もがんばります。